ネットショップ開業時の仕入れ先を探す方法や取引する方法を解説
これからネットショップを開業するにあたって重要なのが、仕入れ先を確保することです。
仕入れ先を確保しておかないとスムーズに運営できなくなってしまうので、仕入れ先を探して取引できる状態にしておく必要性があります。
しかし、仕入れ先を探すにはどうすればいいのか、どんな仕入れサイトが良いのか、取引方法はどうすればいいのか分からない人も多いのではないでしょうか。
それでは、ネットショップ開業時におすすめの仕入れ方法についてご説明しましょう。
おすすめの仕入れ方法
ネットショップ開業時におすすめの仕入れ方法は、以下の通りです。
- ネットの仕入れサービスやサイトを利用する
- メーカーや作家と直接交渉する
- 卸問屋・問屋街で仕入れる
- 海外から仕入れる
それでは、ネットショップ開業時におすすめの仕入れ方法についてご説明しましょう。
ネットの仕入れサービスやサイトを利用する
仕入れ先を探す一般的な方法として挙げられるのが、ネットの仕入れサービスやサイトを利用する方法です。
商品を仕入れる際には問屋やメーカーに足を運ぶのが一般的だとされていましたが、現在では無料で利用できるネットのWebサービスを活用すれば手軽に問屋から商品を仕入れることができるようになっています。
ただ、一般消費者が利用できなかったり、卸価格を会員限定価格にしていたりするので、様々な仕入れサービスやサイトを比較することが大切です。
その上で会員登録するとどんなメリットがあるのか、どんな特徴があるのかなどをチェックして、自店舗に合うところを利用しましょう。
メーカーや作家と直接交渉する
次に、メーカーや作家と直接交渉する方法が挙げられます。
これから販売するものが具体的に決まっている場合、メーカーや作家と直接交渉した方が良いこともあります。
事前にこちらの情報を開示して交渉することで、上手くいけば様々な商品を仕入れることができるでしょう。
この方法のメリットは、競合がいない、あるいは少ないハンドメイド商品を仕入れて販売できる可能性があることです。
したがって、ネットショップの商品戦略としてはメーカーや作家との直接交渉がショップの差別化になるカギです。
複数の取引先と関係を持っておけば、仕入れ先の幅が広くなるのも大きなポイントです。
卸問屋・問屋街で仕入れる
次に卸問屋や問屋街で商品を仕入れる方法が挙げられます。
問屋は商品を卸すのを目的としているほか、商店街の中に問屋街があることもあるため、どんな商品を仕入れるのかどうかで問屋を探す必要性があるでしょう。
都内にも馬喰町、浅草の2ヶ所、日暮里の2ヶ所、蔵前、御徒町の計7ヶ所の問屋があるため、それぞれどんな商品を取り扱っているのかをチェックするのがおすすめです。
海外から仕入れる
日本国内ではなく、海外に仕入れたい商品がある場合は海外から商品を仕入れる必要性があります。
問題はどうやって仕入れるかどうかですが、基本的に海外のECサイトを利用するか、自分で現地に買い付けに行く方法があります。
海外のECサイトを利用する場合、基本的に外国語で表記されているので、Google翻訳で翻訳して利用するようにしましょう。
海外といっても基本的に日本のECサイトとほぼ同じ使用感になっているため、商品を仕入れたい分だけカートに入れ、クレジットカード情報を入力して代金を支払うだけです。
とはいえ、日本と違うのは、海外から日本に輸送する以上、運送費が高くなり、手元に届くまでの日にちが長くなることです。
また、不良品やご発送のトラブルなどもつきものなので注意しましょう。
自分で現地に行って商品を仕入れる場合、相手と取引や交渉を行う際にセンスが問われるものの、旅行感覚で商品を仕入れる楽しみがあるのがメリットです。
誰も販売していないような珍しい商品を見つけて販売できるのも現地に行くメリットだと言えるでしょう。
おすすめの仕入れサイト
おすすめの仕入れサイトは、以下の通りです。
- スーパーデリバリー
- NETSEA
- Ditt-Datt
それでは、おすすめの仕入れサイトについてご説明しましょう。
スーパーデリバリー
サイトURL:スーパーデリバリー 公式サイト
スーパーデリバリーは、アパレル、ファッションアイテム、生活雑貨、家具、食品、電化製品など非常に多種多様が商品を取り扱っているのが特徴です。
小売店や飲食店などにおすすめのサービスなので、これから小売店や飲食店、アパレルショップなどの開業を検討している人におすすめです。
また、海外販売ができるサービスもあるため、海外展開のサポートも行ってくれるのがポイントです。
幅広い商品を仕入れて販売したい人や、いずれ海外進出も視野に入れている人におすすめとなっています。
NETSEA
サイトURL:NETSEA 公式サイト
NETSEAはアパレル、ファッション雑貨、家具、インテリア、食品飲料まで多種多様な商品を取り扱っている大型仕入れサイトです。
会員登録も利用料も必要とせず、商品説明のテキストや商品画像などの基本素材も提供してくれるので、初めてネットショップを開業した人におすすめです。
自店舗を開業した初心者にとって大変参考になるサイトだと言えるでしょう。
もしも初めて開業する際、どうすればユーザーに利用してもらえるようになるのか分からない時に参考にしてみてはいかがでしょうか。
Ditt-Datt
サイトURL:Ditt-Datt 公式サイト
北欧雑貨のようなおしゃれな雑貨を仕入れたいなら、Ditt-Dattがおすすめです。
スウェーデンを中心としたおしゃれな北欧デザインの雑貨を取り扱っており、カトラリーやテーブルウェアなどの食器類や文具まで様々なジャンルも仕入れることができます。
海外の商品も取り扱っていきたい時におすすめです。
仕入れ先との取引・交渉方法
仕入れ先との取引および交渉を行う際に大切なのが、先にこちらの情報を開示することです。
いきなり商品を仕入れさせてほしいと頼んでも、どこの誰かも分からないところに商品を仕入れる人はいないでしょう。
したがって、以下の情報を開示する必要性があります。
- 店舗名
- 店舗のコンセプト
- 店舗の規模
- 商品ラインナップ
- 実店舗の有無
- 開店時期
また、こちらの名前、住所、電話番号、メールアドレス、SNSのURL、開店時期などを記載した名刺の準備を忘れないようにしましょう。
事前に名刺を作成しておくと、取引や交渉はスムーズになります。
急ぎ名刺を用意する必要がある場合でも、オンラインで即日できるサービスや、 デザイン名刺.net のように即日受取までできるサービスもありますので安心です。
商品を卸してくれるかどうかは問屋次第なので、自店舗のコンセプトが分かるように情報を充実させることが大切です。
そして、インターネット上から取引の依頼をするか、電話でアポイントを取って訪問し、仕入れの商談を進めていきます。
開業予定のネットショップには信頼がないため、上記の情報開示とともに、「なぜその商品を仕入れたいのか?」、「自分のネットショップの将来性」を熱く語るのが肝心です。
誰だって情熱のあるショップと取引したいと考えています。
特に、商品をあまり流通させていない個人のクリエイターや小規模の生産者には、情熱を持って交渉すれば、卸してもらえる可能性があります。
こうした他のショップにない商品を仕入れることができれば、開業時から多くの注目やアクセスを集めることが可能になります。
粘り強く、情熱を持って仕入れてもらえるように交渉しましょう。
まとめ
ネットで店舗を開業する際に重要なのは、仕入れ先を確保することです。
仕入れ先を探す方法も様々ですが、どんな商品を取り扱うのかによって仕入れ先も変わってくるでしょう。
また、問屋と取引・交渉する場合は、自分の素性を明かすことが大切です。
自店舗の情報や運営者の情報を記載した名刺を用意するなど、取引・交渉相手へのマナーやルールを覚えておきましょう。