Shopify ECサイト制作のFASTMAKE

ネットショップの商品撮影に必要な機材とは?おすすめ機材も紹介

更新日: 2023-01-18
ネットショップの商品撮影に必要な機材とは?おすすめ機材も紹介

ネットショップを立ち上げていくにあたり、最初に必要となってくるのが「商品の写真」です。

ネットショップに掲載する商品写真は、ユーザーの購買意欲を高めていくことに繋がります。

写真のクオリティを高めていくことで、商品の魅力や使い方をより具体的に伝えることができ、ネットショップへの評価がアップする効果が期待できます。

そこで今回は、ネットショップでの商品写真の重要性や商品撮影で必要となる機材について、おすすめの機材などを紹介していきます。

ネットショップの商品撮影に必要な機材とは?おすすめ機材も紹介

ネットショップでの商品写真の重要性

ネットショップでは、掲載している商品写真の見栄えやクオリティによって、商品の売れ行きが大きく変わってきます。

冒頭でも触れていますが、掲載する写真によってユーザーの購買意欲を高めることはもちろんのこと、商品の印象やブランドが決まってくるといっても良いでしょう。

写真の見栄えが良くなければ、ユーザーに対して商品を知ってもらうチャンスを失ってしまうこともあるため、写真のクオリティを高めて商品の魅力を伝えることが重要となります。

実店舗と異なり、ネットショップは商品を直接手に取ることができません。

そのため、ユーザーは写真から得られるイメージによって購入の有無を決めることが多いです。

具体的なイメージが湧く写真や情報を掲載することで、商品の購入率を高めることにつながっていきます。

商品の撮影で必要な機材

商品の撮影で必要な機材として、以下のものが挙げられます。

  • カメラ
  • 三脚
  • ライト(照明)
  • 背景紙(バック紙)
  • レフ板

カメラ

カメラ1つをとっても、スマートフォンのカメラ・コンパクトデジタルカメラ・デジタル一眼レフカメラ など、大まかに分けても数種類あります。

いきなりプロ仕様の高価なカメラは必要ありませんし、無理をしてコンパクトデジタルカメラや一眼レフカメラを導入しなくても、初めのうちはスマートフォンのカメラでも十分です。

近年のスマートフォンのカメラは高機能なので、ネットショップ用に十分クオリティの高い写真を撮影することができます。

もしコンパクトデジタルカメラやデジタル一眼レフカメラに興味があれば、カメラレンタルサービスを利用するなどしてお試しで触ってみるのが良いでしょう。

三脚

三脚があれば手ブレのない写真が撮影可能です。

また、複数の商品写真を同じ画角・距離から撮影することができるため、ネットショップに掲載する商品写真に統一感を持たせることができます。

スマートフォンにもデジタルカメラにも使える三脚も数多くあるため、現状はスマートフォンを使用している方で、将来的にデジタルカメラに変更したい方も使い回しが可能です。

ライト(照明)

商品の撮影をする際に重要とされているものが照明です。

照明は明るさの向きや色味、強さを調整できる機能があり、写真の仕上がりに強く影響します。

どれほど魅力的な商品であっても、写真がぼやけていたり、影がかかっていたりすると商品の購入意欲を低下させてしまう恐れがあります。

カメラのフラッシュ撮影する手段考えられますが、商品に光が写り込んでしまうことなどからカメラ内蔵のフラッシュではなく、撮影用のライトを設置して撮影することが重要です。

背景紙(バック紙)

商品撮影をする場合、その商品を引き立たせるために使用するのが背景紙です。

その名の通り、撮影する対象の後ろに紙を敷いて、それを背景にするための壁紙です。

商品に合わせて紙の色を変えてみたり、紙をくしゃくしゃにしてアクセントをつけて商品の印象に変化を持たせたりするのも良いでしょう。

レフ板

モデル撮影によく使用されているレフ板も商品撮影の際に必要となってくるものです。

商品をライトで照らすと、反対側に影ができてしまい、暗いイメージの仕上がりになる恐れがあります。

レフ板はライトの反対側に設置することで、ライトの光を反射させて商品に均一に光を当てることができます。レフ板には既製品もありますし、段ボールに白い紙やアルミホイルを貼るなどして代用することもできます。

商品の撮影でおすすめの機材

商品の撮影でおすすめできる機材として以下のものが挙げられます。

今回は、カメラ・三脚・照明にスポットを当てて紹介します。

カメラ

おすすめのカメラは以下の3点を紹介します。

  • iPhone14 Pro
  • Canon EOS M6 Mark2
  • Canon EOS Kiss M2

iPhone14 Pro

iPhone14 Pro

参考URL:iPhone 14 Proページ(Apple公式サイト)

iPhone14 Proは、Appleから販売されている2023年1月時点で最新のスマートフォンです。

iPhone14 Proに搭載されているカメラは、従来のiPhoneのカメラと異なりセンサーサイズが大きくなり、見た目も非常に大きくなりました。

メインカメラはこれまでの1200万画素から、4倍の4800万画素 (ProRAWでの撮影のみ)となり、デジタルカメラの画素数とほとんど遜色がありません。

すでに普段使いしている方やこれから機種変更を考えている方は、デジタルカメラ購入の前にお試しで撮影してみるのが良いでしょう。

Canon EOS M6 Mark2

Canon EOS M6 Mark2

参考URL:Canon EOS M6 Mark2 商品ページ(Amazon)

Canon EOS M6 Mark2は、コストパフォーマンスが高く軽量・小型サイズで初心者にも使いやすい点がおすすめです。

デジタル一眼レフの他の製品と比べてみてもお手頃な価格帯であり、画素数も約3250万画素と高画素なカメラです。

また、初心者でも使いやすい機能として、「クリエイティブアシスト」を搭載しており、液晶画面上で「明るさ」や「コントラスト」、「色味」などの設定をゲージ上で視覚的に調整することができます。

Canon EOS Kiss M2

Canon EOS Kiss M2

参考URL:キャノン オンラインショップ

Canon EOS Kiss M2は文字通り、Canon EOS Kiss Mの後継モデルとして登場した、ミラーレス一眼カメラです。

Canon EOS M6 Mark2と同様、軽量で小型サイズであり撮影エンジンが最新のものであるため、ピント合わせが非常に早いところがポイントとなります。

Wi-Fi/Bluetooth接続からアプリを使用することで、簡単にスマートフォンとの連携ができるため、撮影したその場でスマートフォン上に取り込んで写真の編集をしたい方にはおすすめです。

画素数は約2410万画素と紹介した機材の中で一番低いですが、商品撮影を行うにあたっては十分な性能であるといえます。

三脚

三脚は以下の2つをおすすめします。

  • Manfrotto PIXI Smart
  • Velbon スマホ三脚 M45

Manfrotto PIXI Smart

Manfrotto PIXI Smart

参考URL:Manfrotto 公式オンラインショップ

スマートフォンでの撮影を楽しむためのスマートフォン用アダプターとミニ三脚PIXIとのキットです。

スマートフォン用アダプターは機種によって調整することが可能であり、自由に着脱ができます。アダプターを外して、手持ちのデジタルカメラと装着することも可能であるため、使い回しが可能です。

カメラを装着する際には、カメラの重なりによって三脚が倒れてしまうこともあるため、装着の際には注意しましょう。

Velbon スマホ三脚 M45

Velbon スマホ三脚 M45

参考URL:Velbon 公式オンラインショップ

小型高性能化するデジタルカメラに合わせて開発された、持ち運び重視の最軽量クラスの三脚です。

Manfrotto PIXI Smartと同様に、スマートフォンフォルダーは着脱可能です。

Manfrotto PIXI Smartと違うポイントとしては、脚の伸縮をすることができるため高い位置からの撮影が可能となります。また三脚の水平をしっかり確認できる、視認性の良い丸型水準器を標準装備しています。

ライト(照明)

ライト(照明)は、以下のものがおすすめです。

NEEWER NL-660

NEEWER NL-660

参考URL:NEEWER NL-660 商品ぺージ(Amazon)

3360ルクスの光量を誇る照明機材であり、通常の部屋であれば一台あれば十分な性能を発揮します。

※スーパーやアパレルショップの一般的な陳列棚は「750ルクス程度」の明るさとされています。

照明自体のサイズは、20cm程度で大きいものではなく部屋にも置きやすいサイズとなっています。

また、上下の角度調整や色温度を調整できる機能を搭載しているため、撮影シーンに応じて光の加減を工夫することができます。

まとめ

ここまでネットショップでの商品写真の重要性や商品撮影で必要となる機材、おすすめの撮影機材について紹介してきました。

最初のうちは手元にあるもので工夫しながら撮影して慣れていき、段階を踏んで新しい機材を検討・導入していくのが良いでしょう。

いきなり購入するのが不安という方は、撮影機材のレンタルサービスなどを活用して、使用感を確認してから購入してみるのもおすすめです。

EC事業を成功させるためのポイントは?

「ShopifyでEC事業を始めたいけど何から手をつければいいのか分からない」 「ECサイトを立ち上げたけどなかなか売上げが伸びない」などECサイトに関するお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。無料です。

ECサイト制作のお悩みについて
FASTMAKEに相談してみませんか?