Shopify ECサイト制作のFASTMAKE

ECサイトで無在庫販売が可能なところは?おすすめの仕入れ先も紹介

更新日: 2022-09-21
ECサイトで無在庫販売が可能なところは?おすすめの仕入れ先も紹介

個人で物販をチャレンジしたい人で、関心が高いのが無在庫販売です。

無在庫販売は、在庫を持たなくてもよいので、個人でも始めやすいと謳っているサイトやブログも多いです。

この記事では、そんな注目の高い無在庫販売が可能なECサイトの立ち上げ方や、仕入れ先などを紹介したいと思います。

ECサイトで無在庫販売が可能なところは?おすすめの仕入れ先も紹介

そもそも無在庫販売とは?

無在庫販売とは、在庫を持たずに販売することを指します。

ECサイトに商品を出していて、顧客からの注文が来てから生産したり、仕入れたりして発送します。

完全受注生産やオーダーメイド品の注文も、在庫がないため無在庫転売に該当します。

こうした無在庫販売は、発送を生産先や仕入れ先がそのまま行ってもらえることもあるので非常に便利です。

無在庫販売のメリット

こうした無在庫販売には、以下のようなメリットがあります。

  • 在庫を保管する必要がない
  • 売れない在庫を持つ必要がない
  • 無駄に仕入れることがない

在庫を保管する必要がない

一般のECサイトの場合には100個~1万個も商品を保管して販売しているのが普通です。

しかし、そのためには倉庫など大きなスペースが必要となります。

無在庫販売は、こうした在庫を持たなくても良いので、自宅でも個人の人が手軽にできるのがメリットです。

売れない在庫を持つ必要がない

通常のインターネット通販では、仕入れても売れなければ在庫が残ります。

そして、新しい商品を仕入れるたびに不良在庫がどんどんたまっていきます。

そうなれば、在庫保管のスペースがなくなり、新しい商品を仕入れることが難しくなります。

無在庫販売は、そもそも不良在庫という概念がないため、こうした不良在庫が増える心配もありません。

無駄に仕入れることがない

先ほど説明したように、一般のインターネット通販では、不良在庫がたまる恐れがあるので、割引して利益が残らなくても買ってもらえるようにバーゲンセールをする必要が出てきます。

そうなれば、仕入れても利益にならないため、無駄な仕入れをしたことになります。

逆に無在庫販売はそもそも注文のあった商品を仕入れるため、無駄な費用がかかりません。

支出をなるべく抑えたい個人の方でも始めやすいのです。

無在庫販売のデメリット

一方で、無在庫販売にはデメリットがあります。

  • 発送が遅くなるのでキャンセルやクレームになりやすい
  • 商品を検品していないので、粗悪品が顧客届くリスクがある
  • 他サイトと似た商品を販売するので、そもそも購入してもらいにくい
  • サイトによっては販売禁止やアカウント停止になる恐れがある

発送が遅くなるのでキャンセルやクレームになりやすい

在庫があれば、注文があった時点で即日発送ができますが無在庫販売の場合、在庫がないので、仕入れ先へ注文を出さなければなりません。

そのため、仕入れ先に在庫がなければ時間が発送に時間がかかりますし、顧客が注文してから仕入れの注文を確認するまでのタイムラグも発生します。

こうした発送の遅れにより顧客が途中でキャンセルをしたり、クレームが来たりすることがあるので注意が必要です。

商品を検品していないので、粗悪品が顧客届くリスクがある

無在庫販売は仕入れ先や生産元から発送してもらえるケースが多いです。

しかし、その場合には販売元に商品が届かないために、商品が検品できないので粗悪品が顧客に届く場合があります。

こうしたことが起きないように、仕入れ先の商品を実際に購入してみたり、信頼のおける業者かどうかチェックしたりすることが大切です。

他サイトと似た商品を販売するので、そもそも購入してもらいにくい

基本的に卸サイトから商品を仕入れることが多いため、他のECサイトと同じ商品を販売していることが多いです。

そのため、いくら商品を販売していても、ライバルのECサイトに顧客を取られることもありますし、自身のECサイトを見られない可能性も大きいです。

他サイトとなるべく被らないように仕入れる商品を工夫することが大切です。

サイトによっては販売禁止やアカウント停止になる恐れがある

メルカリやラクマなどのフリマアプリでは無在庫販売をそもそも禁止しています。

また、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど大手モール型ECにおいても禁止されています。

これらのサイトでは、無在庫で出品していたことが発覚したら、アカウントが永久停止される恐れもあります。

そのため、無在庫販売が可能なECサイトや自社ECサイトでの販売がおすすめです。

無在庫販売が可能なECサイトやASP

では、無在庫販売が可能なECサイトやASPにはどんなものがあるのでしょうか。

まずは無在庫販売が許可されているECサイトを紹介します。

無在庫販売を許可しているECサイト

無在庫販売を許可しているECサイトでおすすめなのは、以下のBYUMAです。

BYUMA

サイトURL:https://www.buyma.com/

BUYMA(バイマ)は海外にある商品を買い付けて、販売してくれるサイトです。

海外からの商品発送が前提のため、無在庫販売を正式に許可しています。

出品者は必ずしも海外にいる必要はなく、日本から海外の仕入れサイトで買い付けをして販売することも可能なため、無在庫販売をする人が多いです。

またBUYMAは、以下のような良さから顧客に支持され、800万人以上の会員数で集客力にも定評があります。

  • 人気ブランド品が安く買える
  • 人気ブランドで日本で販売されていないものが買える
  • 他の人と被らない商品が買える


ただし、海外からの買い付けを基本としているので、出品禁止サイトも明示されています。始める際にはよく読んで注意しましょう。

出品を禁止されている買い付け先について(BUYMA)

https://qa.buyma.com/shopper/prohibited-item/4007.html

無在庫販売可能なASP

ASPとは、自社のECサイトを制作する上で必要なECサイトの機能やデザインのテンプレートなどが利用できるサービスです。

無在庫販売可能なASPは以下の通りです。


これらのASPの紹介は、別の記事にて詳しく紹介していますので、併せて読んでみてください。

関連記事:ECサイト制作でオススメのサービスをランキング形式で紹介

ECサイト制作でオススメのサービスをランキング形式で紹介
ECサイト制作でオススメのサービスをランキング形式で紹介

ECサイトの制作や運営を考えている方向けにおすすめのサービスをランキング形式で紹介しています。

無在庫販売におすすめの仕入れ先

無在庫販売のECサイトを作るのなら、仕入れ先をあらかじめ確保しておかなければなりません。

無在庫販売におすすめの仕入れ先は以下の通りです。

  • TopSeller
  • NETSEA
  • オリジナルプリント.jp
  • Aliexpress
  • Qoo10
  • eBay

TopSeller

TopSeller

サイトURL:https://top-seller.jp/

TopSeller(トップセラー)は、顧客直送型の卸サイトとしては国内の老舗です。

前述したMakeShopとも提携しており、利用しやすいサービスになっています。

NETSEA

NETSEA

サイトURL:https://www.netsea.jp/

NETSEA(ネッシー)は、利用者数や出展企業者数が日本で最も大きなサイトです。

無在庫販売をするのなら、「直送」できる商品を選ぶことがコツになります。

オリジナルプリント.jp

オリジナルプリント.jp

サイトURL:https://originalprint.jp/

オリジナルプリント.jpは、その名の通り、オリジナルデザインをプリントしたTシャツを制作して発送してもらえるサービスです。

あなたが考え出したデザインで、オリジナルTシャツを作れば受注生産販売可能なECサイトが作れてしまいます。

Aliexpress

Aliexpress

サイトURL:https://ja.aliexpress.com/

Aliexpress(アリエクスプレス)は、ソフトバンクが出資したことでも有名な中国最大のIT企業のアリババグループが運営するサイトです。

海外の取引に慣れている出品業者も多いため、対応の評判がよく、1点から購入できるため個人でネットショップを始める方にもおすすめです。

Qoo10

Qoo10

サイトURL:https://www.qoo10.jp/

Qoo10(キューテン)は、出品者の手数料の安さや海外からの発送のために値段が安いことなどから、商品の仕入れ先として利用しているユーザーも多いです。

他サイトと値段を見比べてみて、安いものであれば仕入れてみると良いでしょう。

eBay

eBay

サイトURL:https://www.ebay.co.jp/

eBay(イーベイ)は、アメリカ発の世界最大級のオークションサイトです。

アメリカだけでなく世界から出品されている商品を買い付けることができるため、ユニークな商品やレアな商品も見つかります。

まとめ

無在庫販売のメリットやデメリット、可能なサービスやおすすめの仕入れ先などを紹介してきました。

無在庫販売は上手にしないと、トラブルになったり、利益にならなかったりする場合もあります。

商品の仕入れのリサーチをやってみたり、少額から販売してみたりするなど、少しずつチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

EC事業を成功させるためのポイントは?

「ShopifyでEC事業を始めたいけど何から手をつければいいのか分からない」 「ECサイトを立ち上げたけどなかなか売上げが伸びない」などECサイトに関するお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。無料です。

ECサイト制作のお悩みについて
FASTMAKEに相談してみませんか?