ECサイト構築パッケージとは?メリットやおすすめサービスも紹介
ECサイトを構築するパターンとして、「ECパッケージ」を活用する方法があります。
このECパッケージとはどんなものなのか?どういったメリットがあるのかわからない方もいるでしょう。
そこで、この記事ではECサイト構築におけるパッケージの意味やメリット、おすすめのパッケージを紹介したいと思います。
ECパッケージとは
ECパッケージとは、「ECサイトの構築・運営に必要となる機能が、あらかじめパッケージングされているシステム・ソフトウェア」を指します。
自社で運用しているサーバーや提供された専用クラウドなどにECパッケージをインストールすることで、全くのゼロからECサイトを開発することなくECサイトを構築することができるのが特徴です。
似たようなサービスで「ASP」というものがあります。
ASPは、登録すればその提供会社のサーバー内にあるECサイトのシステムや機能が利用できるものです。
パッケージとASPとの違いは、「自社専用の環境下にプログラムファイルがあって、基幹システムなどのカスタマイズ性が高いか?」という点です。
ただ、現在はASPの上位プランでもカスタマイズ性が高かったり、パッケージでもASPのようにシステムを最新状態にさせたりするな、それぞれの良いところを兼ね備えているケースも増えてきました。
ECパッケージを利用するメリット
ECパッケージによるサイト構築のメリットとして、以下の点が挙げられます。
- ECサイト構築に必要な機能が揃っている
- 柔軟なカスタマイズ性に優れている
- セキュリティが担保されている
ECサイト構築に必要な機能が揃っている
ECパッケージは、上述の通りECサイト構築・運営に必要な機能があらかじめ最初から作成されています。
商品管理や在庫管理、決済機能やメール配信機能などECサイトに欠かせない機能を自社で一から作成しては時間も人件費も多くかかります。
こうした、手間を省いてくれるのがパッケージの良さです。
カスタマイズ性に優れている
ECパッケージは、その会社独自のECサイト構築をしてもらう前提で開発されているため、カスタマイズ性に優れています。
基幹システムのソースコードも開示されていることが多く、自社でいろんな機能をいじることができます。
例えば、スタッフの意見で管理画面のデザインをカスタマイズしたり、決済画面で他の商品をおすすめしたり、オンライン上で試着できるようなサービスを入れたいなど、こうしたオリジナリティあふれるサービスを拡張させるのにはもってこいです。
また、APIを利用した連携や、外部システムとの連携なども対応しやすいためEC、社内システム、店舗のシステムが連動しやすくなり社内全体の業務改善や会社としての売上アップの施策なども実行しやすいです。
セキュリティが担保さてれている
ECパッケージは、一定以上の規模を持つ企業を対象として開発されているため、強固なシステムが組まれておりセキュリティも強固に設計されていることが特徴です。
また、基本的にパッケージを提供している開発ベンダーが、公にソースコードの開示をしていないので、ソースコードを公開している「オープンソース」と比べてセキュリティの担保がされています。
ECパッケージのデメリット
ECパッケージのデメリットとしては、以下の点が挙げられます。
- 導入コストが高い
- システムを最新の状態に保てない
導入コストが高い
ECパッケージを提供するベンダーによって違いますが、パッケージングされている機能やカスタマイズ性に富んでいるサービスとなるため、導入コストが高くなります。
フルスクラッチによる開発に比べてみると、大幅にコストを抑えることはできますが、初期費用のみで500万円前後、月額で20万円前後のコストなどがかかります。
無料から始められるASPや、月額利用が安いモール型ショップへの出店などに比べると費用がかなり掛かります。
システムを最新の状態に保てない
ECパッケージの弱点として、時間が経つとシステムが陳腐化してしまい、最新の状態に保つことができないという点が挙げられます。
システムを最新の状態に保てずそのまま使い続けると、機能面や性能面が時代についていけなくなったり、セキュリティリスクが高まってしまったりする恐れがあり、システムのリニューアルや改修が必要となります。
逆にASPは、提供会社が日々セキュリティやプログラム修正などに努めています。
そのため、システムの定期メンテナンスやアップグレードについての対応は、ECパッケージを用いてサイト運営を行っていくなら、気を配っておかなければない点であるといえます。
ECパッケージに適した企業とは?
こうしたメリットやデメリットを踏まえると、ECパッケージの利用に適しているのは以下のような企業です。
- 中堅、大手クラスの企業
- 社内エンジニアが複数人いる
- オリジナリティあふれるECサイトを工数少なく開発したい
こうした企業に当てはまるのであれば、ぜひECパッケージを活用してみてください。
ECパッケージを選ぶポイント
多くのECベンダーからさまざま種類のパッケージが販売されているため、どの製品を選べばよいか分からないと感じることがあるでしょう。
ECパッケージを選ぶポイントとして、以下の点が挙げられます。
- 初期費用とランニングコスト
- サポート体制が充実しているか
初期費用とランニングコスト
初期費用とランニングコストがいくらかかるのかをきちんと押さえましょう。
ECパッケージには、無償でのダウンロードが可能なオープンソースと、ECベンダーから有償で購入する有償パッケージがあります。
有償の場合、料金プランを明示しているところもありますが、見積が必要な場合も多いので、必ず見積相談するのが良いでしょう。
また、サーバー運用費やシステムメンテナンスにかかる費用といったランニングコストがかかる点にも注意しておきましょう。
サポート体制が充実しているか
ECパッケージは、各ECベンダーが独自に開発した製品であるため、構築する際の不明点やトラブルが発生した場合には、ベンダーへのお問い合わせやサポートが必要不可欠となります。
ECサイトの機能修正やサービス拡張など頻繁に行うため、どうしてもサポートがないと不安です。
そのため、ECパッケージを選ぶ際は、ECベンダーがどの範囲までサポートしてくれるのか、サポート内容がどうなっているかを十分に確認しておきましょう。
おすすめのECパッケージ
ECパッケージは提供しているベンダーによって、それぞれの機能や特徴が異なります。
ここでは、おすすめのECパッケージを紹介します。
- ecbeing
- EC-Orange
- ebisumart
ecbeing
サイトURL:https://www.ecbeing.net/indexB.html
ecbeingは、株式会社ecbeingが提供している、ECパッケージ国内シェアNo.1の製品です。
ECサイト運営で必要となる標準機能やマーケティング支援機能など幅広いサービスを提供しています。
サポート面についても24時間365日常駐のサポート体制を用意しているため、ECパッケージによるECサイト構築が初めての方にも安心できるといえるでしょう。
導入企業としては、ダイドードリンコ、吉野家、ワークマン、ビームスなど国内の代表的な企業が採用しています。
EC-Orange
サイトURL:https://ec-orange.jp/
EC-Orange は、新規ECサイトの構築をしたい企業だけでなく、他社と差別化を図りたい企業、既存のECサイトからアップデートしたい企業におすすめのECパッケージとなります。
マルチテナント型のECサイトの構築が可能であるため、複数ブランドを展開したいと考えている企業に最適です。
また、EC-Orange はソースコードを全て開示してもらえるため、自社でのカスタマイズ性が高いです。
さらに、通常のECサイト以外にもBtoBのECや会員制のクローズドECなど用途に合わせたECサイトを作り上げられるのも特徴です。
導入企業としては、HISやレノボなどが採用しています。
ebisumart
サイトURL:https://www.ebisumart.com/top.html
ebisumart は、「クラウドEC」という方法を用いてECサイトの構築を行うクラウドECシステムです。
システムが古くならないASP型とカスタマイズや他システム連携ができるパッケージ型の両者のメリットを同時に実現できるECプラットフォームです。市場や顧客のニーズを迅速に反映でき常にシステムを最新化できることが特徴です。
また、自社でモール型のビジネスも構築できたり、ふるさと納税の独自サイトを構築できたりするなど幅広いECシステムづくりに利用できるのもebisumartの良さです。
導入企業としては、ヤマハや西松屋などが採用しています。
まとめ
ここまで、ECパッケージを用いたECサイトの構築に関するメリットやデメリット、ECパッケージを選ぶ際のポイントなどについて紹介してきました。
ECパッケージはカスタマイズ性や機能の拡張性が高く、オリジナリティのあるECサイトを構築したいと考えている企業にとっては最適な構築手段であるといえます。
パッケージを提供しているECベンダーは数多く存在しているため、実現したいサイトに必要なものをしっかり精査し、各ベンダーが提供するパッケージを比較検討してから決めていきましょう。