インスタグラムを活用したネットショップの集客方法を紹介

インスタグラム(Instagram)は、圧倒的なユーザー数を誇るSNSです。
ネットショップへの集客の手段としてインスタを活用したいと考えている方も多いでしょう。
そこでこちらの記事では、インスタグラムを活用してネットショップへ集客する方法とインスタグラムでできるリピーターを増やすための施策について解説していきます。
インスタグラムでショップのファンを増やし、売り上げアップを目指しましょう。
インスタグラムの集客とは?
具体的なインスタグラムでの集客の方法を紹介していく前に、事前知識として「インスタグラムの特徴」と「ネットショップ運営者がインスタ集客をするメリット」の2点について説明していきます。
インスタグラムの特徴
サイトURL:インスタグラム 公式サイト
まずは、インスタグラムで集客をしていく上で知っておくべきインスタグラムの基礎知識を紹介していきます。
インスタグラムの月間アクティブユーザー数は、国内で「3.300万人」、海外で「10億人以上」となっています。
ユーザー数は、10代〜60代の全年代で男性よりも女性の割合が多いです。
全体のユーザー数は、20代が最も多く、30代から60代へかけて減少していきます。
調べてみると、やはりインスタグラムの利用者には若い女性が多いと言えます。
とは言っても、一昔前に比べてユーザーの年代層は広くなり、男女でのユーザー数の差も小さくなっています。
そのため、ターゲットが若い女性以外であっても、インスタによるアプローチを試してみる価値は充分にあります。
ネットショップ運営者がインスタグラムで集客をするメリット
ネットショップへの集客にインスタグラムを活用することは本当に効果的なのでしょうか?
ネットショップ作成サービス「STORES」が、ショップ開設者に対して行ったアンケート調査によると、「ネットショップ告知に使っていて、一番効果的だと思うSNS」はインスタグラムが「41.4%」と全体で最も高い割合となりました。
参照:【徹底解説】ネットショップの「Instagram運用」〜設定・集客・活用法まとめ〜(STORES Magazine)
アンケートの結果を見ても分かるように、実はインスタグラムとネットショップはとても相性の良いコンビなのです。
ここで、ネットショップ運営者がインスタグラムで集客をするメリットを3つ紹介していきます。
顧客とのコミュニケーションの場
1つ目は、インスタグラムは顧客とのコミュニケーションの場となるという点です。
インスタグラムは、ストーリー機能などコミュニケーションをとるための機能が充実しています。堅苦しくなく、より距離感の近い交流が可能です。
ビジュアル中心のSNS
2つ目は、インスタグラムがビジュアル中心のSNSであるという点です。
インスタグラムは、写真や動画がメインのプラットフォームであるため、ネットショップの世界観を表現したり、商品の魅力を伝えたりするのに適しています。
ネットショップとの連携ができている
3つ目は、インスタグラムとネットショップの連携がしっかりしているという点です。
商品検索からネットショップへの誘導がスムーズに行えるため、ユーザーが商品を購入しやすい環境が整っています。
効果的なインスタグラムの集客方法
インスタグラムでの集客のメリットがわかったところで、ここからは、具体的なインスタグラムでの集客方法について解説していきます。
「アカウントを作成する」から「コンテンツを投稿する」までインスタ運営の一連の流れに沿って、集客のポイントを挙げていきます。
アカウントを作成する
まずは、アカウントの作成についてです。
ネットショップへの集客を目的とする場合は、個人アカウントでなく「ビジネスアカウント」を作成しましょう。
ビジネスアカウントは機能が充実しているにも関わらず、誰でも無料で作成することができます。
例えば、ビジネスアカウントを作成することで以下の機能が利用できるようになります。
- ビジネスプロフィール(問い合わせボタンや店舗地図情報などの搭載が可能)
- インサイト(アカウント分析)
- 広告配信
- ショッピング機能(投稿したコンテンツにショップ情報を紐付けられる機能)
ビジネスアカウントの作成ができたら、プロフィール画像や自己紹介文を設定しプロフィールを充実させましょう。
また、集客をしていく上で非常に重要なのが「ターゲットの絞り込み」です。
アカウントを作成する時点で、誰に向けて発信していくのかしっかりと決めておきましょう。
魅力的なコンテンツを作る
プロフィールなどの基盤となる部分が完成したら、投稿する写真や動画などのコンテンツを作成していきます。
魅力的なコンテンツを作るために意識するべきポイントは、「統一感」「オリジナリティ」「質」の3つです。
統一感を出すことで一定のユーザーに支持されるようになり、オリジナリティを出すことで他ショップとの差別化を図ります。
そして、インスタグラムでは「映える」コンテンツが好まれやすいので、なるべく画質が良く、丁寧に撮影したものを投稿するように心がけましょう。
コンテンツ内容に関しては、ユーザーのニーズを意識して決めると集客がうまくいきやすいです。
コンテンツを投稿する
魅力的なコンテンツができたら、いよいよ投稿していきます。
投稿する際のポイントは、「タグの設定」と「キャプション(文章)」です。
タグは、「ハッシュタグ」と「ジオタグ(位置情報)」をうまく利用しましょう。
ポイントは、ユーザーが興味のあるタグを複数入れておくとこです。
タグが入れば、それに興味のあるユーザーからの集客が期待できますのでインスタグラムでの集客では必須と言えるでしょう。
キャプションは丁寧に、あまり堅苦しくならないように作成するのがポイントです。
さらに、通常の投稿よりも拡散力が高いのが短い動画が投稿できる「リール」という機能です。
写真よりも動画の方が引き込まれやすいので、フォロー外のユーザーからも見つけてもらう機会が増えます。
ぜひとも積極的に利用してみましょう。
また、フォロワー数の多いアカウントの特徴として投稿の頻度が高いということが挙げられます。
そのため、最低でも1日1回は投稿できるようにしましょう。
広告を利用する
インスタグラムでの集客には、拡散機能を使うなどお金をかけない方法もありますが、広告を利用するのも1つの有効な方法です。
インスタグラムでの広告方法は、「インスタグラムの広告配信を利用する」と「フォロワー数の多いインフルエンサーに商品を宣伝してもらう」の2つがあります。
「インスタグラムの広告配信を利用する」メリットは、手頃な価格からの投資が可能な点と精度が高いという点です。
また、ショップのイメージに合ったインフルエンサーに商品を広告してもらうことで、関連性の高いユーザーがショップを見つけてくれる可能性が高くなります。
実際、インスタのアクティブユーザーである私個人の意見として、自分がフォローしているインフルエンサーが宣伝している商品は魅力的に見えますし、インスタの広告配信も思わず買ってしまいそうになることが多いです。
インスタを活用してリピーターを増やす方法
ショップの売上を伸ばすには、新規顧客の獲得よりもリピーターを増やすことに力を入れた方が効率的です。
そこでここからは、インスタグラムを活用してリピーターを増やす方法について解説していきます。
丁寧でこまめなやりとり
リピーターを増やす上で最も重要なことは「コミュニケーション」です。
丁寧でこまめなやりとりをすることで、インスタグラムを通じてショップのファンを作りましょう。
具体例を挙げると、DMでのメッセージや、コメント、「いいね」などのアクションを自分から積極的に行っていくことです。
その際のポイントとして、やりとりはビジネス感や営業感は出さずに、「礼儀正しく・親しみやすく」を意識してみましょう。
リピーターが増えるインスタ運用方法
インスタグラムでリピーターを増やすためにできる基本的なことは、ユーザーのニーズに合ったコンテンツを一定の頻度で更新するということです。
ユーザーのニーズを把握するには、「インサイド」による分析を行ってみましょう。
また、ストーリー投稿もリピーターを増やすのに効果的です。
具体的な活用方法は、以下の通りです。
- 他ユーザーのショップに関するハッシュタグ付き投稿をストーリーで紹介
- アンケート機能でユーザーと交流する
- ショッピングタグで商品紹介
まとめ
今回は、インスタグラムを活用してネットショップへ集客するための方法とインスタグラムでできるリピーターを増やすための施策について解説してきました。
インスタグラムはネットショップと相性が良く、機能も充実しています。
また、リピーターを増やすには、コミュニケーションがとりやすいというインスタグラムの利点を最大限に活かすことがポイントです。
ぜひ、こちらの記事を参考にインスタ集客を成功させましょう!