Shopify ECサイト制作のFASTMAKE

ECサイトのバックエンド業務とは?業務内容と効率化する方法を紹介

更新日: 2022-11-25
ECサイトのバックエンド業務とは?業務内容と効率化する方法を紹介

安定感のあるECサイト運営を行うためには、バックエンド業務をきちんと行う必要があります。

しかし、バックエンド業務は人の目に触れない部分に関する業務のため、具体的な業務内容のイメージが湧かない方もいるでしょう。

そこでこちらの記事では、ECサイト運営におけるバックエンド業務の内容と業務を効率化するためのポイントを紹介していきます。

バックエンド業務の効率化を図り、ECサイトの売上アップを目指しましょう!

ECサイトのバックエンド業務とは?業務内容と効率化する方法を紹介

ECサイトのフロントエンド業務とバックエンド業務

まず初めに、ECサイトにおけるフロントエンド業務とバックエンド業務についておさらいしましょう。

ECサイト運営における業務は「フロントエンド業務」と「バックエンド業務」の2種類に分けられます。

フロントエンド業務とは、人の目に触れ、直接売上に影響してくる業務のことを指します。

例えば、「マーケティング」「ECサイト作成」「商品企画や仕入れ」などがフロントエンド業務です。

フロントエンド業務は、売上に直接影響を与えるので、時間をかけるべき部分と言えます。

対してバックエンド業務とは、人の目に触れない業務のことを指します。

例えば、「商品情報登録」「受注処理」「在庫管理」などがバックエンド業務です。

バックエンド業務は、売上に直接影響を与えるわけではありませんが、継続して売上を作るために非常に重要です。

なお、こちらの記事では「バックエンド業務」について深掘りしていきます。

ECサイトのバックエンド業務の内容

安定したECサイト運営を行うために重要なのがバックエンド業務です。

では、実際の業務内容はどのようなものなのでしょうか。

ここからは「商品情報登録」から「アフターサービス業務」までの一連の流れに沿って、バックエンド業務の内容について詳しく解説していきます。

商品情報登録

ECサイトで商品を売る際に最初に行うことは、「商品情報登録」です。

商品情報登録で記載するべき情報は、「商品名・JANコード・販売価格・販売日時」などです。

上記の基本情報に加えて、「商品のスペック(サイズやカラー)・購入者が知りたい情報」など商品の細かい説明も記載しましょう。

そうすることで、顧客が安心して商品を購入できることはもちろん、「思っていた商品のイメージと違った」といったことを防ぐことができます。

商品情報の登録ができたら、「ささげ業務」を行います。

ささげ業務とは、「(商品の)撮影・採寸・原稿」を指します。

なお、商品紹介ページには、セールスライティングを用いるのも売上アップに効果的です。

受注処理

ECサイトで商品が売れたら「受注処理」を行います。

受注処理では、まず購入者に「注文状況のメールを送信」し、次に「在庫の引き当て作業」、最後に「出荷指示」という流れで作業を行います。

受注処理を行う際には、伝える内容に間違いがないかしっかりと確認しましょう。

在庫管理

ECサイトで商品が売れると在庫が減ります。「在庫管理」をきちんと行わないと、品切れによる機会損失や過剰在庫による赤字などを引き起こします。

在庫管理の具体的な業務は、「商品が売れた際の在庫更新・商品を仕入れた際の在庫更新・棚卸しによって発覚した在庫の誤差確認・販売予測を立てての商品仕入れ」です。

品切れや過剰在庫を防ぐには、数字の間違いに気をつけることに加え、仕入れにかかる時間も意識しましょう。

出荷

受注処理の際に出した「出荷指示」の情報をもとに、商品を配送できる状態にします。

出荷の具体的な業務は、「商品のピッキング(倉庫から商品を集める)・梱包・伝票を貼る・配送業者に渡す」です。

商品のピッキングと梱包をする際には、「出荷指示」の内容と相違がないか確認しましょう。

また、商品の梱包は購入者の印象に強く残る部分です。丁寧な梱包やメッセージカードなどのひと手間で購入者の満足度を上げることができます。

配送

出荷業務が終わり、商品を配送できる状態になったら、商品を配送業者に渡します。

配送業者を選ぶ際は、「配送料・営業時間・サービス内容・対応サイズ」を基準にすると良いでしょう。

アフターサービス業務

商品が購入者の元に無事届いたら、レビュー投稿や継続来店の促進を行いましょう。

また、ECサイトは実店舗と違い、商品を直接見たり手に取ったりすることができないため、クレームや返品を求められるケースも少なくありません。

そのようなケースを想定して、どのように対応していくのか事前に決めておくとスムーズです。

ECサイトのバックエンド業務を効率化する方法

バックエンド業務は、作業自体の難易度は高くありませんが、業務範囲は広く、作業量も多いです。さらに、ミスが起こらないように気をつける必要もあります。

一方で、ECサイトでの売上を伸ばすには、フロントエンド業務に多くの時間をかけるのが理想的です。そのためには、やはりバックエンド業務の効率化を図ることが必要不可欠となります。

ここでは、 ECサイトのバックエンド業務を効率化する方法を2つ紹介していきます。

システムを導入する

システムを導入することで、業務の効率化はもちろん、自動化により人為的ミスを減らすことができます。

システムは、自社が効率化したい業務内容に合ったものを選びましょう。

ここでいくつか便利なシステムを紹介します。

  • 一元管理システム
  • 在庫管理システム
  • 自動出荷システム


どんなシステムか1つずつ見ていきましょう。

一元管理システム

複数のECサイトの受注情報や在庫情報などを一括でまとめて管理できるシステムです。

中には、商品登録や倉庫管理などの機能が付いたサービスもあります。

在庫管理システム

商品の在庫情報や入出庫情報などを入力し、在庫を過不足なく把握・管理できるシステムです。

自動出荷システム

受注処理から出荷依頼までを自動化するシステムです。

顧客からの受注依頼から出荷情報を吸い上げ、それらの詳細データを物流会社へ転送します。

外注する

バックエンド業務の中には、自動化ではなく、人の手が必要な業務もあります。

そのような場合は、外注するという方法があります。

外注する場合も、自社が効率化したい業務内容に合ったものを選びましょう。

ここでいくつか便利な外注サービスを紹介します。

  • カスタマーサポートの委託
  • ECサイト運営代行会社
  • 商品情報登録の委託
  • 物流代行サービス

カスタマーサポートの委託

人手不足に悩んでいる場合、電話代行サービスなどを利用してみるのも良いでしょう。

ECサイト運営代行会社

ECサイトの規模が大きくなってきて業務が回らない方や、売上を伸ばしたい方は、ECサイト運営代行会社の利用を検討してみましょう。

業務の一部または全てを代行してくれます。

商品情報登録の委託

商品情報登録を委託する方法の1つとして、クラウドソーシングを利用し、データ入力や写真撮影などの商品情報登録をフリーランスに委託するというものもあります。

物流代行サービス

在庫管理や出荷業務を行ってくれるサービスです。効率化はもちろん、人件費や倉庫費などのコストを削減できるなどのメリットがあります。

まとめ

今回は、ECサイト運営におけるバックエンド業務の内容と業務を効率化するためのポイントについて解説してきました。

バックエンド業務は地道な作業が多いように見えますが、売上を継続して作るために大事な要素です。

また、バックエンド業務の効率化のポイントは、外部システムやサービスなどを上手く利用することです。

こちらの記事を参考にバックエンド業務を効率化させ、フロントエンド業務にフォーカスできるようにしましょう!

EC事業を成功させるためのポイントは?

「ShopifyでEC事業を始めたいけど何から手をつければいいのか分からない」 「ECサイトを立ち上げたけどなかなか売上げが伸びない」などECサイトに関するお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。無料です。

ECサイト制作のお悩みについて
FASTMAKEに相談してみませんか?