D2Cでコスメブランドを立ち上げるメリットとは?成功事例から解説
コロナ禍以降、顧客がネットで直接検索をかけて様々な情報を得る機会が増えています。
コスメブランドの場合も、お店に行って購入せず、直接ECサイトから購入する傾向も強くなっています。
商品を購入する際に直接メーカーなどが運営しているECサイトから購入するビジネスモデルを、D2C(DtoC)と呼びます。
そして、このD2Cを導入するコスメブランドが増えています。
これから新しくコスメブランドを立ち上げようとした場合に、D2Cで立ち上げるメリットとは何か、またどんな成功事例があるのか、取り組みやECサイトの具体的な作り方について解説します。
コスメブランドで成功を目指すための参考にしてください。
D2Cとは?コスメブランドでも有効?
D2C(DtoC)とは、顧客が店舗を介さずに直接ECサイトから商品を購入する方法です。
メーカー直販に似ていますが、D2Cでは、顧客との関係を深く築きながら、商品購入をしてもらうのが違いです。
ブランドメーカーが商品を売るだけでなく、販売顧客との双方向の関係を築くことを目指すのが特徴です。
最近では、多くの顧客がSNSなどを見る機会が増え、そこから様々な情報を得て、商品のブランド価値を感じて購入するケースが多くなっています。
また、多様な価値観を持つ顧客が多くなっているため、D2Cで直接対応する方がニーズを満たせる方法と言えるでしょう。
特にコスメブランドでは、それぞれの顧客が自分の肌の様々な悩みを抱えているために、それに対応することが大切です。
そのため、直接顧客と繋がれるD2Cはとても有効です。
コスメブランドでのD2Cのメリット
これからコスメブランドを立ち上げる際に、D2Cにするのがおすすめです。
D2Cのメリットについて、詳しく紹介しますので、参考にしてください。
自社サイトに顧客のデータが蓄積できる
D2Cのメリットは、顧客と直接繋がれることです。
自社ECサイトに多くの顧客が訪れて直接購入しますので、顧客のデータが蓄積できるメリットがあります。
自社ECサイトの会員になってもらうことも多く、会員それぞれの多くの売上データが得られます。
多くの顧客データを分析することで最適な販売戦略が立てられる
D2Cでは自社サイトから多くの顧客データを分析して、それによって最適な販売戦略を立てることができるのも大きなメリットです。
データをすぐに分析しやすく、タイムロスも少なくなります。
SNSにおけるユーザーの属性や反応の分析が可能
また、D2Cを行う際には、InstagramやTwitter(X)やLINEなどのSNSを活用して自社ECサイトに誘導することが多くなります。
顧客との関係を築くことがD2Cには大切です。
SNSを活用して顧客と結びつくことで、ユーザーの属性などを分析しやすくなります。
どのような内容や頻度で、どんな属性の人がSNSに反応しているのかが、分析可能になることが大きなメリットです。
Web広告の運用実績などの蓄積データの分析に便利
また、D2Cを行う際に、Web広告を行うこともあるでしょう。
SNSだけでなく、リスティング広告を出す場合もあります。
その際にWeb広告の運用実績から、顧客のデータを分析することができるのもメリットです。
広告費用をあまりかけずに売上アップが目指せる
D2Cは主にSNSによって、顧客との関係を築き、購入へ導いていきます。
そして、広告費用をあまりかけずに成果が挙げられるのもメリットです。
どのSNSに力を入れるか、どのように活用すればいいのかを工夫すれば、それだけで売上アップが目指せるメリットがあります。
D2Cのコスメブランド成功事例2例を紹介
実際に、D2Cで成功しているコスメブランドについても紹介しますので、参考にしてください。
多くのコスメブランドでは、電話注文からネット経由の注文が増えたことに対応して、D2Cを強化しています。
女性向け、男性向けコスメブランドの例を2例紹介します。
ドモホルンリンクル
サイトURL:ドモホルンリンクル 公式サイト
女性向け基礎化粧品「ドモホルンリンクル」は、1974年に誕生していて、テレビCMなどでも知名度を高めていったコスメブランドです。
最近ではD2Cを強化し、丁寧なコミュニケーションを図った結果、リピート率、購入金額、リーチ総数、クリック率などがアップしています。
「ドモホルンリンクル」のSNSでの取り組み
D2CではSNSを有効活用しているのが特徴ですが、ドモホルンリンクルの場合のSNSの取り組み方を紹介します。
Instagramでの取り組み
- シンプルな画像で、自然な健康を目指す基礎化粧品のイメージを演出
- 具体的なユーザーの悩みを解決するような内容を紹介(症状別でタイプ分けして対策をそれぞれで紹介)
- 動画やグラフなどを通じて説得力のある内容を紹介
ユーザーに寄り添う内容にしたことで、ドモホルンリンクルのInstagramのフォロワー数は1.4万人に上ります。
Twitter(X)での取り組み
- その時々の季節や生活において気になる点やおすすめをゆるくツイートし、顧客とのコミュニケーションを強化
- ドモホルンリンクルや食品の情報、漢方の考えを取り入れた暮らしの中の健康・美容のヒントなども発信
暮らしの中で役立つツイートをゆるく発信することで多くのユーザーに親しまれています。
LINEでの取り組み
- 顧客との双方向コミュニケーションとしてLINEを重要視
- 顧客からの問い合わせにLINE上で対応するサービスを実施
- 「LINEでお肌相談」などのサービスも利用者が増え、商品購入にも貢献
これまでのメールのみでの対応と比べ、LINEと併用したことで、リーチ総数が145%に上昇しています。
「ドモホルンリンクル」のECサイトの特徴
また、ドモホルンリンクルでは、ECサイトでも、Instagramの紹介、フリーダイヤル、チャット、メール、LINEについて紹介しています。
Instagramの掲載内容を紹介したり、様々な手段で顧客と双方向の関係が取れるように、コミュニケーション手段を多く設けていることを案内しています。
これによって、顧客がいろいろな手段で、相談したり、情報を得たり、交流したりすることが可能になり、信頼性の向上に成功しています。
BULK HOMME
サイトURL:BULK HOMME 公式サイト
「BULK HOMME」は、メンズ向け基礎化粧品のブランドです。
最初は、リスティング広告やアフィリエイト広告を行っていましたが、あまり成果が出ませんでした。その後、SNSを活用したD2Cで売上をアップさせています。
特にInstagramでの成功例が多いので、参考にしてください。
「BULK HOMME」のSNSでの取り組み
Instagramでは最初、洗練されたおしゃれなインスタ映えする写真を投稿していましたが、現在はBULK HOMMEを手に持っている写真に変えることで成功しています。
Instagramでの取り組み
- 自然の中で商品を持っている画像を多く投稿し、ブランドのイメージ作りを行っている
- ストーリーズやハイライトでユーザーが使っている商品や使い方「HOW TO」などで具体的な情報を紹介
Instagramのフォロワーは2.6万人に上ります。
Facebookでの取り組み
- これまで1.2万件の「いいね!」、フォロワー1.1万人を獲得
- 例えば、2021年シーズンではJ1リーグの「川崎フロンターレ」とクラブパートナー契約を締結した報告や新商品のリリースなど話題性のある情報で多くの「いいね!」を獲得
Facebookでは、最新情報を得られることがユーザーのメリットとなっています。
Twitter(X)での取り組み
- 最新情報、キャンペーンや様々なコースの紹介などを短く端的に紹介
- 有名YouTuberでクリエーターのカルマなどの画像を活用してブランディングをしている情報などを提供
Twitter(X)は最新のプレスリリース情報などもいち早く知ることができるため、ユーザーの利便性が高いSNSと言えます。
LINEでの取り組み
- LINEでユーザーに向けて最新情報を配信
- LINE広告の「友だち追加」とチャットボットを活用し、ユーザーとコミュニケーションを深めるため会話広告「fanp」を活用
LINE広告で行っている「fanp」では、ユーザーとの会話が可能となっています。
まず、広告をクリックした人をLINE公式アカウントに誘導して、「友だち追加」とチャットボットでの会話をすることで、コミュニケーションを取りながらコンバージョンに誘導したことで成果を挙げています。
チャット上で商品やサービスについて会話をしながら、購入や会員登録の完結を目指す広告が有効です。
例えば「友だち追加」でコンバージョンに繋がらなかったとしても、日々のコミュニケーションの会話広告「fanp」で、定期購入までつなげられる仕組みがおすすめです。
「BULK HOMME」のECサイトの特徴
商品のページでは、カラー診断ができるようにもなっています。QRコードを活用して写真を用いた診断が可能です。
FAQのページも充実していて、使い方やおすすめ、成分などについて細かく紹介されています。
また、最新情報については、LINEで情報を得られるように紹介しています。Twitter(X)やInstagramにも飛べるようになっていて、様々なコミュニケーションを促しています。
まとめ
D2Cでコスメブランドを立ち上げることについて紹介しました。ニーズは多様化し、多くの情報をユーザー自身が得る時代になってきました。
そのような中で、D2Cには次のようなメリットがあるのでおすすめです。
- 多様化する個々のニーズに合わせやすい
- ユーザーの多くのデータを直接得ることができるため分析しやすい
- SNSの活用などで顧客とのコミュニケーションが図りやすい
- 広告費用をあまりかけずに成果が挙げられる
そして、D2Cの成功事例から見ても、SNSの積極的な活用によって、ユーザーと深くコミュニケーションを取ることが大切です。
これを参考にD2Cでコスメブランドを立ち上げるように取り組んでみてください。